ブログパーツ 忍者ブログ
ちょっと変わった都市伝説をまとめた、都市伝説大百科
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


全身にびっしりと毛が生えている毛皮マス(Fur-Bearing Trout)、別名ビーバートラウトは寒さに対応するために独自の進化を遂げた種である。


毛皮マスが生きるのは北アメリカ北部の極寒の湖で、17世紀にカナダに移住したスコットランド移民によって発見された。







毛皮マスは Artikdander に分類され、3つの種から構成される魚種で、寒さに対応するためには体表を厚い毛皮で覆う様に進化したとされる。



毛皮マスは冬の終わりには毛皮を脱ぎ捨てるとされ、冬の訪れと共にまた毛皮が再生される。


非常に珍しい魚で生息数も少なく、捕獲されることも滅多にない。というのも、毛皮の生えた時期の湖は氷で覆われるため大規模漁ができないためで、ごく稀に氷穴釣りのシーズンに釣り上げられる。



北アメリカの五大湖地域ではこの珍魚が珍重されており、捕獲されると剥製にされて家の壁に掛かっているケースが多い。



記録に残る捕獲例



毛皮マスが釣り上げられた時のニュース




[毛皮マスギャラリー]








[解説]
世界の珍品を集めた秘宝館風の博物館『Ripley's Believe It or Not! Museum』でお馴染みの毛皮マス。


毛皮マスは実在しない生き物で、水カビが生えたマスがその正体とされます。


しかし、毛皮マスは可愛い容姿が受けて人々から愛されており、日本のツチノコ騒ぎのノリでエイプリルフールには目撃例や捕獲例が出て世間を騒がせます。


水カビが生えた魚



関連記事:テキサス州で捕獲された牛鹿



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
オカルト系RSS

都市伝説 ブログランキングへ
問い合わせおよび情報投稿
メールフォーム

情報投稿・相互RSS募集中
都市伝説MAP
実は都市伝説MAP
より大きな地図で 実は都市伝説マップ を表示

地図で見る都市伝説

Copyright © [ 実は都市伝説 ] All rights reserved.

Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]